第1回は日本美術史に関する日米大学院会議(US-Japan Workshop on Japanese Art History for Junior Scholars)として1987年に開催。開催地は原則として日本と米国の交互、参加者は日米の大学院生を中心としていたが年月を経るごとに多様性を増している。現在では将来的にグローバルに活躍するための素地になるとして学生の頃からの国際会議等での経験が重視されてきているが、同会議は1980年代からそうした役割を担っていたといえよう。参加者の中には、その後、欧米の大学等で集中講義等を担当するものや教鞭をとるものもいる。
当財団では、第1回(1987年 東京大学)、第3回(1990年 上智大学)、第5回(1996年 学習院大学)、第7回(2002年 慶応義塾大学)、第8回(2006年 セインズベリー日本藝術研究所)第9回(2007年 シアトル美術館)、第10回(2012年 東京藝術大学)、第11回(2017年 ハーバード大学)を援助している。